Ayu Kartika Listiyana
石のある所に、方法がある:)
Selasa, 02 Agustus 2016
Rabu, 24 Desember 2014
MILYARAN KATA UNTUK MOTIVATOR SUPER
AYU KARTIKA L
Ketika kita mendengar kata “Ibu”, banyak hal yang selalu
terlintas di bayang-bayang hati saat memikirkannya. Sebuah anugerah terindah
disaat aku masih diberikan kepercayaan untuk membalas jasa-jasa Ibu. Milyaran
langit pasti tahu bahwa di dalam Islam pun nama Ibu disebut berkali-kali yang
menandakan begitu mulianya beliau dan seperti kata pepatah yang berarti ‘surga
berada di telapak kaki ibu’. Ibu sangatlah berjasa untukku. Kata “Ibu” tersebut
merupakan sesosok pahlawan tanpa tanda jasa pada kenyataannya bagiku, motivator
super di kehidupan, dan emas berlian yang ku miliki di dunia ini. Tanpa beliau
belum tentu ku seperti ini, bisa duduk di bangku kuliah, menjadi orang yang
terdidik, dan mampu membedakan mana yang baik dan mana yang benar. Hal yang
selalu ku ingat dan akan selalu kuperbaiki ketika dahulu milyaran nasihat-nasihatmu
yang tiada habisnya merasuk menggelitik dan kadang menyakitkan membuat seketika
menusuk hati . Namun kini sungguhlah banyak arti-arti yang bisa kupetik akan
makna nasihat yang kemarin itu. Beribu alasan menguatkan dimana rasa sayang ini
akan ku simpan dilubuk hatinya tercinta.
Termangu saat ku duduk di sebuah sudut kamar dimana keadaan saat
ini tak ada orang yang ku cintai, ku dambakan, dan ku agungkan tersebut. Sejuta
pikiran melayang memikirkannya, disaat tugas-tugas menumpuk dari hari ke hari
yang hanya menjadi kabut-kabut tebal sebagai tantangan-tantangan hidup ini. Semakin
pula pikiran ini meremas meramu hati untuk melihat nyata wajahnya yang merah mayu
seperti buah delima yang telah masak, seperti daun hijau yang sedang tumbuh
serta seperti bunga sakura yang sedang bermekaran. Kasih yang tiada tara yang
kau limpahkan untukku. Kasih yang kini terasa begitu dalam.
Guru terbesar di dunia ini yang ku miliki hanyalah Ibuku.
Penopang kaki ku yang telah rapuh, penuntun arah mata ku yang dahulu muram, dan
penasihat setia yang selalu menemaniku hingga kini. Pesona bunga sakura kini
berganti menjadi pesona Ibu yang begitu indah. Kehadiran mu sebagai sesosok
pahlawan membuatku benar-benar bangga dengan mu.
Jika ditanya, siapa orang yang berpengaruh dihidupmu? Pasti kan
ku jawab, engkau wahai Ibuku..
Siapapun motivator terhebat di dunia ini yang orang lain sukai
dan mengidolakannya, bagiku hanya satu nama yang ku punya untuk kujadikan
motivator super dalam hidup ini. Siapa lagi kalau bukan sosok wanita super
pula, ya! Dia adalah Ibuku, wanita super yang selalu ku banggakan.
Perisai kujang mengiris batin ketika jauh darimu. Setitik demi
setitik perjuanganku akan ku mulai untukmu Ibu, untuk membalas semua ini.
Milyaran kata-kata kan ku ukir indah dan milyaran titik-titik ini selalu
tercurahkan untukmu..Ibuku.
Selasa, 16 September 2014
Satu pangkuan yang ada dalam hati terdalam bahwasanya itu merupakan awal dari impian ini. Ketidakpahaman ini membuat seluruhnya hancur berkeping-keping. Satu tekad bulat berpegang teguh kepada dia....dia adalah tujuan dari segemerlap impian ini, dia salah satu dari beribu-ribu orang yang ingin mendapatkannya . Tetapi dia mempunyai kriteria tersendiri akan apa yang ia impikan juga. Terkadang oknum-oknum dalam yang sering menghancurkan impian itu menjadi kacau . Budaya akan ini yang harusnya dihapus agar generasi bangsa mampu percaya diri dengan apa yang dimilikinya.
Tak jarang juga orang yang percaya diri akan kemampuannya minder dan membuat kesalahan pada pertanyaan-pertanyaan yang diajukan olehnya. "Kami ingin menjadikan dia ini bangunan yang berguna dan tersohor di Indonesia bahkan Internasional" ujarnya... namun mereka sendiri yang membuat semuanya menjadi kacau, mereka sendiri lah yang membuat keadaan tidak stabil dan bahkan menurun...
Semoga di tahun-tahun berikutnya ada perundang-undangan yang mengatur itu semua, agar generasi muda ini menjadi lebih cerdas dan cerdas lagu.
Semoga di tahun-tahun berikutnya ada perundang-undangan yang mengatur itu semua, agar generasi muda ini menjadi lebih cerdas dan cerdas lagu.
Jumat, 12 September 2014
Tak pernah ku bayangkan
Sebelum dan sesudahnya
Angin segar mampu menemaniku
Dalam serpihan air mata ini
Tak jarang ku mengeluh
Akan semua cobaan yang di berikan-Nya
Angin itu menghampiri selalu
Membuat serpihan air ini tiada
Semua angin tak jarang menyakitkan
Menjadikan terjerumusnya dalam ke tiadaan
Memilah dan memilihnya
Untuk menjadikannya teman hidup yg abadi
Rabu, 16 Juli 2014
Awalnya aku tak percaya dengan bahasa trendy sekarang “GALAU”.
“GALAU” adalah sebutan trendy yang menjurus keketidakpastian , kepastian,
kekecewaan, kebimbangan, dll.
Fase-fase keGALAUAN kini berada di depan ku di belakang ku
disamping kanan kiri ku, ternyata rasanya itu srtowberry yang asam terkadang
manis bahkan pahit jika di makan oleh orang yang sedang sakit.
Orang-orang sering mengeluh akan hal itu, hal yg dibuat oleh
kesalahan sendiri oleh ketidak sengajaan bahkan oleh hal yang tak seharusnya
kita lewati. Lebih banyak yang mengeluh akan GALAU CINTA, GALAU yg keseringan
diberi harapan palsu(PHP) atau GALAU nyesek ngestalk doi?waaaah itu pasti
ya.(Apalagi doi yang di suka udah punya pacar, mentionan sama pacar, saling
support….JLEB MOMENT YA!!!!)
Kini GALAU ku bukan itu….
Kemarin secerca ujian telah ku lewati , Ke GALAUan yang
banyak itu telah ku hadapi satu persatu walaupun sampai saat ini ke GALAUan ini
terus menghantui hati ini. Aku bukan tipe orang yang curhat sana sini bahkan
jarang untuk mengeluh kepada seseorang akan hal yg aku jalani . Perasaan itu
jauh lebih baik ku pendam sendiri, karena orang lain yang kita keluh kesah kan
belum tentu sepenuhnya ingin merasakan hal yang sama yang kita
rasakan(yaiyaaaalah)
Kini sayapku telah patah , sayap kanan dan kiri ini hilang
di bawa segumpal angin yg ku tiup sendiri dan ditip oleh seseorang yg khusus.
Ini kesalahanku akan hal yangg di belakang. Aku yang terlalu percaya diri yang
berlebih akan hal itu. Dan pada akhirnya itu semua hilang dalam kehidupan nyata
ku. 4 tahun itu hilang, entah hilang oleh segumpal angin hitam entah hilang
oleh ombak laut yang keruh. Yang pasti itu semua hilang.
Tetapi aku percaya ini jalan yang di beri Allah untuk ku, jawaban
dari doa-doa yang tiap hari ku panjatkan kepada-NYA.
Kekecewaan itu ada, Cuma kan gak boleh berlebihan. Cukup hati
ini yang tau dan Allah. Sekarang…. aku bisa menyemangatkan orang-orang disekitarku
walaupun dengan tidak ada kedua sayap ku yang indah itu.Tapi hati ini tetaplah
rapuh seperti mereka, yang kini di landa ke GALAUan . Aku ingin kearah mana
lagi???Apa yang harus ku tempuh??
Apakah kedua sayap itu akan kembali lagi??kembali précis seperti
kedua sayap ku yang indah??ataukah kedua sayap ku diganti dengan yang baru??
Kamis, 27 Februari 2014
いっすんぼうし
Issunboushi
Issunboshi, the Inch-High Samurai
ISBN4-591-03708-8 C8739 P1000E
Translation by Tom Ray and Sachiko Matsubara , distributed by www.brantar.blogspot.com
page 2
むかし ある ところ に、 なか の いい ふうふ が いました。
子ども を ほしい と おもって いました が、 いつ に
なって も うまれません。
ふうふ は、 まい 日 おみや へ でかけて は、
ぽん ぽん と 手 を うって、
「どうか わしら に 子ども を さずけて くだされ。
おやゆび ほど の 小さな 子 でも けっこう です から。」
と、 かみさま に おねがい して いました。
--
むかし ある ところ に、 なか の いい ふうふ が いました。
Long ago someplace, there was a very close husband and wife.
子ども を ほしい と おもって いました が、
They were thinking that they want a child,
いつ に なって も うまれません。
but it was never born.
ふうふ は、 まい 日 おみや へ でかけて は、
Every day the couple went out to a little shrine,
ぽん ぽん と 手 を うって、
they clapped their hands,
「どうか わしら に 子ども を さずけて くだされ。
"Please grant us a child.
おやゆび ほど の 小さな 子 でも けっこう です から。」
Even if it is a small child about the size of a thumb, it is ok."
と、 かみさま に おねがい して いました。
They asked the god.
--
なか 仲 = relations
なか の いい = very intimate, close, friendly
ふうふ = a married couple
いつ に なって も + ~ない = never ~
おみや = small shrine
ぽん = clapping sound
うつ、うちます、うって = strike, hit
どうか = please
わしら = us
さずける、さずけます、さずけて = grant
ゆび = finger
おやゆび = thumb
ほど = ぐらい = about...
けっこう = good, fine, nice, ok
page 5
すると ある 日 の こと、
あかちゃん が うまれました。
ほんと に おやゆび ほど の 小さな
男の子 です。
「おう、 おう。 かわいい 子 じゃ。 うまれた
ばかり で、 いま は こんなに 小さい が、 そのうち
きっと 大きな げんきな 子 に なる だろう。」
とし を とった ふうふ は、 おおよろこび です。
その 子 に、 いっすんぼうし と 名づけて(なづけて)、 だいじ に
そだてる こと に しました。
--
すると ある 日 の こと、 あかちゃん が うまれました。
And one day, the baby was born.
ほんと に おやゆび ほど の 小さな 男の子 です。
It was truly a thumb sized little boy.
「おう、 おう。 かわいい 子 じゃ。
"Oh, oh! It is a cute child.
うまれた ばかり で、 いま は こんなに 小さい が、
Just after being born, he is so small,
そのうち きっと 大きな げんきな 子 に なる だろう。」
I am certain that before long he will become a large healthy boy."
とし を とった ふうふ は、 おおよろこび です。
The old couple, were very happy.
その 子 に、 いっすんぼうし と 名づけて(なづけて)、
They gave the name Issunboushi to the boy,
だいじ に そだてる こと に しました。
and they decided to bring him up with a lot of care.
--
すると = and, then
ばかり = ~ just ~
こんなに = like this...
そのうち = soon, before long
きっと = certainly, I am sure
だろう = plain form of でしょう
きっと 。。。 でしょう = to be very certain
とし を とった = old person
とる、とります、とって、とった = take
なづける、なづけます、なづけて = name, give a name
だいじ = take (good) care of
そだてる、そだてます、そだてて = bring up, raise
~ こと に する = to decide on
page 6
いっすんぼうし は、 げんきに そだって いきました。
けれども、 せ は すこし も 大きく なりません。
--
いっすんぼうし は、 げんきに そだって いきました。
Issunboushi grew up healthy.
けれども、 せ は すこし も 大きく なりません。
However, his height did not increase at all.
--
そだつ、そだちます、そだって = grow (up)
けれども = however, but, though
せ = height
page 7
ある 日 の こと です。
いっすんぼうし は、 おかあさん から
かたな の かわり に ぬいばり を 一 ぽん もらう と、
むぎわら の さや に いれて、 こし に さしました。
それから たたみ に 手 を ついて、 いいました。
「これ から わたし は、 みやこ へ まいります。
りっぱに なって、 もどって きます。」
おとうさん と おかあさん は びっくりしました が、
いっすんぼうし の けっしん は かわりません。
--
ある 日 の こと です。
One day.
いっすんぼうし は、
Issunboushi,
おかあさん から かたな の かわり に ぬいばり を 一 ぽん もらう と、
from his mother received a sewing needle in place of a sword,
むぎわら の さや に いれて、 こし に さしました。
he put it in a straw sheath, worn on his waist.
それから たたみ に 手 を ついて、 いいました。
After that he placed his hands on the tatami and said.
「これ から わたし は、 みやこ へ まいります。
"From now I am going to the capital.
りっぱに なって、 もどって きます。」
I will become magnificent, and come back."
おとうさん と おかあさん は びっくりしました が、
Father and mother were surprised,
いっすんぼうし の けっしん は かわりません。
they could not change Issunboushi's determination.
--
かわり = instead of
ぬいばり = sewing needle
もらう = receive
むぎわら = straw
さや = a sheath
いれる、いれます、いれて = put it
こし = waist
さす、さします、さして = wear a sword
それから = then, after that
つく、つきます、ついて = touch, stick
まいる、まいります、まいって = to go, to come (humble)
けっしん = determination
page 9
みやこ へ いく に は、 大きな 川 を
さかのぼって いかなければ なりません。
「からだ に き を つける ん だ よ。」
「あぶない こと は しない で ね。」
「だいじょうぶ です。 それでは いって まいります。」
いっすんぼうし は、 おとうさん と おかあさん に
みおくられ ながら、 おわん の ふね に のって、
力 いっぱい はし の かい を こぎ だしました。
--
みやこ へ いく に は、
To go to the capital,
大きな 川 を さかのぼって いかなければ なりません。
you must go up a big river.
「からだ に き を つける ん だ よ。」
"Take care of your health, you know."
「あぶない こと は しない で ね。」
"Please don't do dangerous things."
「だいじょうぶ です。 それでは いって まいります。」
"It's ok. Then I am going."
いっすんぼうし は、 おとうさん と おかあさん に みおくられ ながら、
While Issunboushi was being seen off by his mother and father,
おわん の ふね に のって、
he got in the soup bowl boat,
力 いっぱい はし の かい を こぎ だしました。
he began to row powerfully the chopstick oar.
--
みやこ = capital
さかのぼる、さかのぼります、さかのぼって = go up stream
verb + なければ + ならない = have to, must
からだ に き を つける = take care of your health
まいります = humble word for go or come
いって まいります = humble form of いって きます
みおくる = see off
ながら = while doing something else
おわん = bowl (soup)
かい = oar
こぐ、こぎます、こいで = row, pedal
だす = begin to
page 10
おわん の ふね に
ゆめ のせて
いっすんぼうし は
かい を こぐ
--
おわん の ふね に ゆめ のせて いっすんぼうし は かい を こぐ
Issunboushi put his dream on the soup bowl boat, and rowed the oar.
--
のせる、のせます、のせて = put (on), load
page 11
みやこ へ
みやこ へ
どんぶらこ
--
みやこ へ みやこ へ どんぶらこ
Floating (sound) to the capital, to the capital
--
page 13
なん 日 も かかって、 やっと みやこ に つきました。
みやこ は にぎやか です。
たくさん の ひと が、 いそぎ足(いそぎあし) で あるいて います。
うま や くるま も とおります。
「まごまごして いる と、 ふみつぶされて しまう ぞ。
ようじん。 ようじん。」
いっすんぼうし は、 まわり に き を つけ ながら、
みち を あるいて いきました。
すると、 りっぱな 門 の ある
やしき の まえ に でました。
--
なん 日 も かかって、 やっと みやこ に つきました。
It took many days, at last he arrived at the capital.
みやこ は にぎやか です。
The capital is lively.
たくさん の ひと が、 いそぎ足(いそぎあし) で あるいて います。
So many people, are walking with hurried steps.
うま や くるま も とおります。
Horses and cars pass by.
「まごまごして いる と、 ふみつぶされて しまう ぞ。
"Be flurried, and be completely smashed underfoot.
ようじん。 ようじん。」
Be careful. Be careful."
いっすんぼうし は、 まわり に き を つけ ながら、
While being careful of his surroundings, Issunboushi
みち を あるいて いきました。
went walking on the road.
すると、 りっぱな 門 の ある やしき の まえ に でました。
And then, he came to the front of a mansion that had a magnificient gate.
--
なん 日 も = many days
なん 人 も = many people
やっと = finally, at last
急ぎ足(いそぎあし) = with hurried steps
うま = horse
とおる、とおります、とおって = pass, go through
まごまご する = be flurried
ふみつぶす、ふみつぶします、ふみつぶして = smash ~ underfoot
ようじん = care, take care, be careful
まわり = around, surroundings
みち = a road, a street
すると = and, then
やしき = a mansion, a residence
でる、でます、でて = go out, come out, get to
page 14
「だいじん の おやしき だ な。 ここ で しばらく
はたらかせて もらおう。」
いっすんぼうし は 門 を はいって、 げんかん の
まえ に たちました。 そして、
「お たのみ もーす。」
と、 よばわりました。
なに も、 へんじ が ありません。
そこで もう いちど、
「お たのみ もーす。」
おなか の そこ から、 大ごえ で
よばわりました。
--
「だいじん の おやしき だ な。
"It is the mansion of a minister.
ここ で しばらく はたらかせて もらおう。」
Here I might receive work for a while."
いっすんぼうし は 門 を はいって、 げんかん の まえ に たちました。
Issunboushi entered the gate, and stood in front of the entrance.
そして、
Then,
「お たのみ もーす。」
"Excuse me"
と、 よばわりました。
he said, and called around.
なに も、 へんじ が ありません。
There was no answer.
そこで もう いちど、
Therefore again,
「お たのみ もーす。」
"Excuse me."
おなか の そこ から、 大ごえ で よばわりました。
From the bottom of his chest, he called around with a big voice.
--
だいじん = a minister
しばらく = for a while, for a long time
はたらく、はたらきます、はたらいて = work
もらう、もらいます、もらって = recieve
はいる、はいります、はいって = enter
げんかん = the front door, the porch
たつ、たちます、たって = stand
たのむ、たのみます、たのんで = ask
もうす、もうします、もうして = say, speak, talk, tell
よばわる、よばわります、よばわって = call around
べんじ = an answer
page 16
こんど は、 やしき の なか から みなり の りっぱな だいじん が
でて きました。
「はて。 だれも おら ぬ。 みょうじゃ な。 たしかに だれか
よんで いた ようじゃっ た が。。。。。。」
だいじん は、 きょろきょろ あたり を みまわして いました。
--
こんど は、
This time,
やしき の なか から みなり の りっぱな だいじん が でて きました。
a magnificently dressed minister came out from within the mansion.
「はて。 だれも おら ぬ。 みょうじゃ な。
"What! There is no one there! Strange!
たしかに だれか よんで いた ようじゃっ た が。。。。。。」
Surely someone was calling, it seems, but......"
だいじん は、 きょろきょろ あたり を みまわして いました。
The minister, was looking around the area.
--
こんど = this time, next time
みなり、 身なり、身形 = dress
はて = what!, why!
おる、おります、おって、居る = be
ぬ = ない
だれも ~ いない = no one there
みょう、妙 = strange, queer
たしか、確か = sure, certainly
よぶ、よびます、よんで、呼ぶ = call
よう = like, similar to, it seems
きょろきょろ = look around
あたり、辺り = neighborhood, around, about
みまわす、みまわします、みまわして、見回す = look around
page 17
「ここ です。 ここ に おります。」
いっすんぼうし は、 はきもの の かげ から
手 を ふりました。
「ほほう。 これ は、 なんと。 おまえ は、 だれ じゃ な。」
--
「ここ です。 ここ に おります。」
"Here. Here I am."
いっすんぼうし は、 はきもの の かげ から 手 を ふりました。
Issunboushi, from the shadow of the footwear waved his hand.
「ほほう。 これ は、 なんと。 おまえ は、 だれ じゃ な。」
"Ooh. What is this! Who are you?"
--
はきもの、履物 = footwear
かげ、陰 = in the shadow
なんと、何と = What ~ !
おまえ = you
page 19
だいじん は いっすんぼうし を
つまんで、 てのひら に のせました。
「わたし は いっすんぼうし と もうします。
どうか この おやしき で はたらかせて ください。
おねがい いたします。」
いっすんぼうし は、 ていねいに あたま を さげました。
「よし、 よし。 かわいい 子 じゃ。 いつまでも ここ に
おる が よい。」
だいじん は、 よろこんで いっすんぼうし の ねがい を
ききいれて くれました。
--
だいじん は いっすんぼうし を つまんで、 てのひら に のせました。
The minister picked up Issunboushi, and put him on the palm of his hand.
「わたし は いっすんぼうし と もうします。
"I am called Issunboushi.
どうか この おやしき で はたらかせて ください。
Please let me work in this mansion.
おねがい いたします。」
Please (do)."
いっすんぼうし は、 ていねいに あたま を さげました。
Issunboushi politely bowed his head.
「よし、 よし。 かわいい 子 じゃ。 いつまでも ここ に おる が よい。」
"Good, all right! Your are a cute child. It is good for you to stay here forever."
だいじん は、
The minister,
よろこんで いっすんぼうし の ねがい を ききいれて くれました。
with pleasure granted Issunboushi's wish.
--
つまむ、つまみます、つまんで = pick up
てのひら = palm of hand
のせる、のせます、のせて、載せる = put (on), load
もうす、もうします、もうして、申す = say, speak, talk, tell, call (humble)
どうか = please
はたらかせて = causative form of work
いたす、いたします、いたして、致す = do (humble)
ていねい、丁寧 = careful, polite
あたま、頭 = head
さげる、さげます、さげて、下げる = lower, get down
よし、良し = Good!, All right!
いつまでも、何時までも = forever, ever
ねがう、願う = wish, hope
ねがい = a wish, a hope
ききいれる、ききいれます、ききいれて、聞き入れる = accept, take, follow
page 21
だいじん は、 いっすんぼうし を
おひめさま の ところ へ つれて いきました。
おひめさま は、 いっすんぼうし が だいすき に なりました。
かわいい ので、 一日じゅう いっしょに へや の なか で あそんで いました。
--
だいじん は、
The minister
いっすんぼうし を おひめさま の ところ へ つれて いきました。
took Issunboushi to the place of the princess.
おひめさま は、 いっすんぼうし が だいすき に なりました。
The princess came to love Issunboushi.
かわいい ので、
Because he is cute,
一日じゅう いっしょに へや の なか で あそんで いました。
they are playing together in the room all day long.
--
つれていく、つれていきます、つれていって = take
つれる、つれます、つれて、連れる = take, take along
ので = because, since
一日じゅう(いちにちじゅう) = all day long
page 23
ある 日 の こと、
いっすんぼうし は
おひめさま の おとも を
して、 かんのんさま へ
おまいり に でかけました。
その かえりみち です。
林 の なか から、 きゅうに
おに が 二 ひき とびだして きて、
おひめさま を さらおう と しました。
「なに を する ん だ。 おひめさま に
らんぼう する やつ は ゆるさ ぬ ぞ!」
いっすんぼうし は、 はり の かたな を ぬいて、
おに に とびかかって いきました。
「なん じゃ、 おまえ は。 なまいきな こと を いう な。
くって しまう ぞ!」
おに は いっすんぼうし を つまみあげる と、 ぱくり と
口 に いれて、 のみこんで しまいました。
--
ある 日 の こと、
What happened one day,
いっすんぼうし は おひめさま の おとも を して、
Issunboushi was an attendant of the princess,
かんのんさま へ おまいり に でかけました。
they went out to visit the shrine of Kannon.
その かえりみち です。
It was on their way home.
林 の なか から、 きゅうに おに が 二 ひき とびだして きて、
From within the woods, suddenly two devils came running out,
おひめさま を さらおう と しました。
and tried to kidnap the princess.
「なに を する ん だ。
"What are you doing?
おひめさま に らんぼう する やつ は ゆるさ ぬ ぞ!」
I do not forgive the guy who does violence to the princess you know!"
いっすんぼうし は、 はり の かたな を ぬいて、
Issunboushi drew his needle katana,
おに に とびかかって いきました。
and threw himself upon the devil.
「なん じゃ、 おまえ は。 なまいきな こと を いう な。
"What are you. Don't say a shameless thing.
くって しまう ぞ!」
I will completely eat you!"
おに は いっすんぼうし を つまみあげる と、
When the devil picked Issunboushi up in his fingers,
ぱくり と 口 に いれて、 のみこんで しまいました。
he put Issunboushi in his wide open mouth, and completely swallowed him.
--
おとも、お供 = an attendant
かんのん、観音 = Kannon, the Goddess of Mercy
まいる、まいります、まいって、参る = visit a shrine (temple)
おまいり = visiting
かえりみち、帰り道 = on one's way home
はやし、林 = a wood
とびだす、とびだします、とびだして、飛び出す = run out, fly out
きゅうに = suddenly
二ひき = counting suffix for animals
さらう、さらいます、さらって = go away with, sweep away, kidnap
plain "let's form" + とする = to try to do ...
やつ、奴 = a guy, he (for lower person)
ゆるす、ゆるします、ゆるして、許す = forgive, excuse
ぬく、ぬきます、ぬいて、抜く = draw out
とびかかる、とびかかります、とびかかって = throw oneself upon
おまえ = you (for lower thing, especially devils)
なまいき、生意気 = shameless
plain non-past + な = negative command: do not!
A negative command sounds very harsh, and is used by men or on certain signs
(devils, yakuza, police)
くう、くいます、くって、食う = eat, have
つまみあげる、つまみあげます、つまみあげて = pick up in one's fingers,
take a pinch of
ぱくり = snap at, snap up, open mouth widely
のみこむ、のみこみます、のみこんで、飲み込む = swallow, understand
いれる、いれます、いれて、入れる = put ~ in, pour ~ in
page 24
おに の おなか の なか は、 まっくら です。
なに も みえません。
いっすんぼうし は、 はり の かたな を ふりあげて、
おなか の なか を さし ながら はしりまわった から、
たまりません。
--
おに の おなか の なか は、 まっくら です。
The inside of the devil's stomach, is quite dark.
なに も みえません。
He could not see anything.
いっすんぼうし は、 はり の かたな を ふりあげて、
Issunboushi swung up his needle katana,
おなか の なか を さし ながら はしりまわった から、
the running around while pricking the inside of the devil's stomach,
たまりません。
was unbearable.
--
まっくら = quite dark, pitch-dark
ふりあげる、ふりあげます、ふりあげて、振り上げる = swing up
さす、さします、さして、刺す = prick, bite, sting
はしりまわる、はしりまわります、はしりまわって、走り回る = running around
たまらない = unbearable
page 25
「あ、 いたた。 いたたた。。。。。。」
おに は くるしく なって ころげ
まわり、 あわてて いっすんぼうし を
はきだしました。
--
「あ、 いたた。 いたたた。。。。。。」
"Oh, it hurts, it hurts......"
おに は くるしく なって ころげ まわり、
The devil came to hurt and roll around,
あわてて いっすんぼうし を はきだしました。
confusedly he threw up Issunboushi.
--
くるしい、苦しい = painful
ころげ = rolling over
まわる、まわります、まわって、回る = turn, go around ~
あわてる、あわてます、あわてて、慌てる = be confused, be flurried
はきだす、はきだします、はきだして、吐き出す = throw up
page 26
「おまえ が くわ ぬ なら、 おれ が くうーー」
もう 一 ぴき の おに が、 いっすんぼうし を
つまんで、 また 口 に いれよう と しました。
いっすんぼうし は、 するり と おに の 手 から
のがれる と、 かたな で おに の 目 を つきました。
「いてててて。。。。。。 こりゃ、 たまら ん。」
おに は あわてて にげだしました。
--
「おまえ が くわ ぬ なら、 おれ が くうーー」
(the other devil says) "If you don't eat him, I will eat him."
もう 一 ぴき の おに が、 いっすんぼうし を つまんで、
The other devil, picked Issunboushi up in his fingers,
また 口 に いれよう と しました。
and again tried to put him in his mouth.
いっすんぼうし は、 するり と おに の 手 から のがれる と、
When Issunboushi smoothly escaped from the devil's hand,
かたな で おに の 目 を つきました。
he pricked the devil's eye with his katana.
「いてててて。。。。。。 こりゃ、 たまら ん。」
"Ouch! This is unbearable."
おに は あわてて にげだしました。
The devils ran away in confusion.
--
なら = in the case of
もう = already, yet, now, soon, another, more
するり = slip into ~, slip off ~
するりと = onomatapia for smoothly slipping away
つく、つきます、ついて、突く = prick, stab
こりゃ = これ は
にげだす、にげだします、にげだして、逃げ出す = run away
page 28
「おひめさま。 これ は、 なん でしょう?」
おに が にげて いった あと に、 小さな こづち が おちて いました。
「これ は、 おに の たからもの、 うちでのこづち です。 ふり ながら
のぞみ を いえば、 なん でも かなう と いいます よ。」
「おひめさま。 それ なら、 わたし の せ が のびる ように、
こづち を ふって ください。」
--
「おひめさま。 これ は、 なん でしょう?」
"Princess. What would this be?"
おに が にげて いった あと に、 小さな こづち が おちて いました。
After the devil ran away, a small hammer was fallen.
「これ は、 おに の たからもの、 うちでのこづち です。
"This is the devil's treasure, it is a magic hammer (from which things comes out).
ふり ながら のぞみ を いえば、 なん でも かなう と いいます よ。」
It is said, if you say your wish while shaking, anything will come true."
「おひめさま。 それ なら、 わたし の せ が のびる ように、
"Princess. In that case, so that my height should grow,
こづち を ふって ください。」
please shake the hammer."
--
でしょう = conditional です = what would this be?
つち、槌 = a hammer
おちる、おちます、おちて、落ちる = fall, drop
ふる、ふります、ふって、振る = shake, swinging
ながら = while
のぞみ、望み = a wish, a hope
かなう = can, 望みなどが = come true, be realized
なん でも = anything
なら = in that case
せ、背 = height
のびる、のびます、のびて、伸びる = grow
ように = so that
page 29
いっすんぼうし が いう と、
おひめさま は すぐに こづち を ふって くれました。
「いっすんぼうし、 大きく なーれ。
いっすんぼうし、 大きく なーれ。」
すると、 いっすんぼうし の からだ が ずんずん
のびて、 りっぱな わかもの に なりました。
--
いっすんぼうし が いう と、
When Issunboushi said that,
おひめさま は すぐに こづち を ふって くれました。
the princess immediately shook the hammer for him.
「いっすんぼうし、 大きく なーれ。
"Issunboushi, become big.
いっすんぼうし、 大きく なーれ。」
Issunboushi, become big."
すると、 いっすんぼうし の からだ が ずんずん のびて、
Then, Issunboushi's body rapidly grew, and
りっぱな わかもの に なりました。
he became a magnificent young man.
--
ずんずん = rapidly, fast, by leaps and bounds
page 30
小さくて、 よく わかりませんでした が、 みれば みる ほど
うつくしい かお を して います。 そのうえ、 おそろしい
おに を たいじ する ほど、 つよい わかもの です。
いっすんぼうし の こと を、 すっかり すきに なった
だいじん は、 いっすんぼうし を おひめさま の むこ に
むかえる こと に しました。
「めでたい。 めでたい。
いわい じゃ。 いわい じゃ。」
--
小さくて、 よく わかりませんでした が、
Being small, no one understood well,
みれば みる ほど うつくしい かお を して います。
but when they looked, the more they looked, the more beautiful his face was.
そのうえ、 おそろしい おに を たいじ する ほど、 つよい わかもの です。
Besides, he is such a strong young man, that he can get rid of the terrible devil.
いっすんぼうし の こと を、
About Issunboushi,
すっかり すきに なった だいじん は、
the minister came to completely like him,
いっすんぼうし を おひめさま の むこ に むかえる こと に しました。
and chose Issunboushi as the groom of the princess.
「めでたい。 めでたい。
"Happy. Happy.
いわい じゃ。 いわい じゃ。」
Congratulations. Congratulations."
--
小さくて = includes the cause of being small
ほど = such, about, some, the more ~ the more ~~
そのうえ、その上 = besides
おそろしい、恐ろしい = terrible, fearful
たいじ、退治 = get rid of
つよい = strong
すっかり = all, quite, completely
むこ、婿 = a son-in-law, bridegroom
むかえる、むかえます、むかえて、迎える = meet, welcome
こと に する = to decide upon, to choose
めでたい = happy
いわい、祝い = a celebration, congratulations
page 31
めでたく けっこん を した
いっすんぼうし は、 とし を とった
おとうさん と おかあさん を みやこ に
よびました。 そして うつくしい おひめさま と
いっしょに、 いつまでも しあわせに くらしました と さ。
ーー「いっすんぼうし」 の おはなし、 これ で おしまい。
--
めでたく けっこん を した いっすんぼうし は、
Issunboushi happily got married,
とし を とった おとうさん と おかあさん を みやこ に よびました。
invited his old mother and father to the capital.
そして うつくしい おひめさま と いっしょに、
And then together with the beautiful princess,
いつまでも しあわせに くらしました と さ。
lived happily ever after, it is said.
ーー「いっすんぼうし」 の おはなし、 これ で おしまい。
That's the end of the Issunboushi story.
--
とし を とった = old (age)
よぶ、よびます、よんで、呼ぶ = call, send for, invite
そして = and, and then
くらす、くらします、くらして、暮らす = make a living, live, get along,
live a happy live
おはなし = a story
おしまい = finish, end
Issunboshi, the Inch-High Samurai
ISBN4-591-03708-8 C8739 P1000E
Translation by Tom Ray and Sachiko Matsubara , distributed by www.brantar.blogspot.com
page 2
むかし ある ところ に、 なか の いい ふうふ が いました。
子ども を ほしい と おもって いました が、 いつ に
なって も うまれません。
ふうふ は、 まい 日 おみや へ でかけて は、
ぽん ぽん と 手 を うって、
「どうか わしら に 子ども を さずけて くだされ。
おやゆび ほど の 小さな 子 でも けっこう です から。」
と、 かみさま に おねがい して いました。
--
むかし ある ところ に、 なか の いい ふうふ が いました。
Long ago someplace, there was a very close husband and wife.
子ども を ほしい と おもって いました が、
They were thinking that they want a child,
いつ に なって も うまれません。
but it was never born.
ふうふ は、 まい 日 おみや へ でかけて は、
Every day the couple went out to a little shrine,
ぽん ぽん と 手 を うって、
they clapped their hands,
「どうか わしら に 子ども を さずけて くだされ。
"Please grant us a child.
おやゆび ほど の 小さな 子 でも けっこう です から。」
Even if it is a small child about the size of a thumb, it is ok."
と、 かみさま に おねがい して いました。
They asked the god.
--
なか 仲 = relations
なか の いい = very intimate, close, friendly
ふうふ = a married couple
いつ に なって も + ~ない = never ~
おみや = small shrine
ぽん = clapping sound
うつ、うちます、うって = strike, hit
どうか = please
わしら = us
さずける、さずけます、さずけて = grant
ゆび = finger
おやゆび = thumb
ほど = ぐらい = about...
けっこう = good, fine, nice, ok
page 5
すると ある 日 の こと、
あかちゃん が うまれました。
ほんと に おやゆび ほど の 小さな
男の子 です。
「おう、 おう。 かわいい 子 じゃ。 うまれた
ばかり で、 いま は こんなに 小さい が、 そのうち
きっと 大きな げんきな 子 に なる だろう。」
とし を とった ふうふ は、 おおよろこび です。
その 子 に、 いっすんぼうし と 名づけて(なづけて)、 だいじ に
そだてる こと に しました。
--
すると ある 日 の こと、 あかちゃん が うまれました。
And one day, the baby was born.
ほんと に おやゆび ほど の 小さな 男の子 です。
It was truly a thumb sized little boy.
「おう、 おう。 かわいい 子 じゃ。
"Oh, oh! It is a cute child.
うまれた ばかり で、 いま は こんなに 小さい が、
Just after being born, he is so small,
そのうち きっと 大きな げんきな 子 に なる だろう。」
I am certain that before long he will become a large healthy boy."
とし を とった ふうふ は、 おおよろこび です。
The old couple, were very happy.
その 子 に、 いっすんぼうし と 名づけて(なづけて)、
They gave the name Issunboushi to the boy,
だいじ に そだてる こと に しました。
and they decided to bring him up with a lot of care.
--
すると = and, then
ばかり = ~ just ~
こんなに = like this...
そのうち = soon, before long
きっと = certainly, I am sure
だろう = plain form of でしょう
きっと 。。。 でしょう = to be very certain
とし を とった = old person
とる、とります、とって、とった = take
なづける、なづけます、なづけて = name, give a name
だいじ = take (good) care of
そだてる、そだてます、そだてて = bring up, raise
~ こと に する = to decide on
page 6
いっすんぼうし は、 げんきに そだって いきました。
けれども、 せ は すこし も 大きく なりません。
--
いっすんぼうし は、 げんきに そだって いきました。
Issunboushi grew up healthy.
けれども、 せ は すこし も 大きく なりません。
However, his height did not increase at all.
--
そだつ、そだちます、そだって = grow (up)
けれども = however, but, though
せ = height
page 7
ある 日 の こと です。
いっすんぼうし は、 おかあさん から
かたな の かわり に ぬいばり を 一 ぽん もらう と、
むぎわら の さや に いれて、 こし に さしました。
それから たたみ に 手 を ついて、 いいました。
「これ から わたし は、 みやこ へ まいります。
りっぱに なって、 もどって きます。」
おとうさん と おかあさん は びっくりしました が、
いっすんぼうし の けっしん は かわりません。
--
ある 日 の こと です。
One day.
いっすんぼうし は、
Issunboushi,
おかあさん から かたな の かわり に ぬいばり を 一 ぽん もらう と、
from his mother received a sewing needle in place of a sword,
むぎわら の さや に いれて、 こし に さしました。
he put it in a straw sheath, worn on his waist.
それから たたみ に 手 を ついて、 いいました。
After that he placed his hands on the tatami and said.
「これ から わたし は、 みやこ へ まいります。
"From now I am going to the capital.
りっぱに なって、 もどって きます。」
I will become magnificent, and come back."
おとうさん と おかあさん は びっくりしました が、
Father and mother were surprised,
いっすんぼうし の けっしん は かわりません。
they could not change Issunboushi's determination.
--
かわり = instead of
ぬいばり = sewing needle
もらう = receive
むぎわら = straw
さや = a sheath
いれる、いれます、いれて = put it
こし = waist
さす、さします、さして = wear a sword
それから = then, after that
つく、つきます、ついて = touch, stick
まいる、まいります、まいって = to go, to come (humble)
けっしん = determination
page 9
みやこ へ いく に は、 大きな 川 を
さかのぼって いかなければ なりません。
「からだ に き を つける ん だ よ。」
「あぶない こと は しない で ね。」
「だいじょうぶ です。 それでは いって まいります。」
いっすんぼうし は、 おとうさん と おかあさん に
みおくられ ながら、 おわん の ふね に のって、
力 いっぱい はし の かい を こぎ だしました。
--
みやこ へ いく に は、
To go to the capital,
大きな 川 を さかのぼって いかなければ なりません。
you must go up a big river.
「からだ に き を つける ん だ よ。」
"Take care of your health, you know."
「あぶない こと は しない で ね。」
"Please don't do dangerous things."
「だいじょうぶ です。 それでは いって まいります。」
"It's ok. Then I am going."
いっすんぼうし は、 おとうさん と おかあさん に みおくられ ながら、
While Issunboushi was being seen off by his mother and father,
おわん の ふね に のって、
he got in the soup bowl boat,
力 いっぱい はし の かい を こぎ だしました。
he began to row powerfully the chopstick oar.
--
みやこ = capital
さかのぼる、さかのぼります、さかのぼって = go up stream
verb + なければ + ならない = have to, must
からだ に き を つける = take care of your health
まいります = humble word for go or come
いって まいります = humble form of いって きます
みおくる = see off
ながら = while doing something else
おわん = bowl (soup)
かい = oar
こぐ、こぎます、こいで = row, pedal
だす = begin to
page 10
おわん の ふね に
ゆめ のせて
いっすんぼうし は
かい を こぐ
--
おわん の ふね に ゆめ のせて いっすんぼうし は かい を こぐ
Issunboushi put his dream on the soup bowl boat, and rowed the oar.
--
のせる、のせます、のせて = put (on), load
page 11
みやこ へ
みやこ へ
どんぶらこ
--
みやこ へ みやこ へ どんぶらこ
Floating (sound) to the capital, to the capital
--
page 13
なん 日 も かかって、 やっと みやこ に つきました。
みやこ は にぎやか です。
たくさん の ひと が、 いそぎ足(いそぎあし) で あるいて います。
うま や くるま も とおります。
「まごまごして いる と、 ふみつぶされて しまう ぞ。
ようじん。 ようじん。」
いっすんぼうし は、 まわり に き を つけ ながら、
みち を あるいて いきました。
すると、 りっぱな 門 の ある
やしき の まえ に でました。
--
なん 日 も かかって、 やっと みやこ に つきました。
It took many days, at last he arrived at the capital.
みやこ は にぎやか です。
The capital is lively.
たくさん の ひと が、 いそぎ足(いそぎあし) で あるいて います。
So many people, are walking with hurried steps.
うま や くるま も とおります。
Horses and cars pass by.
「まごまごして いる と、 ふみつぶされて しまう ぞ。
"Be flurried, and be completely smashed underfoot.
ようじん。 ようじん。」
Be careful. Be careful."
いっすんぼうし は、 まわり に き を つけ ながら、
While being careful of his surroundings, Issunboushi
みち を あるいて いきました。
went walking on the road.
すると、 りっぱな 門 の ある やしき の まえ に でました。
And then, he came to the front of a mansion that had a magnificient gate.
--
なん 日 も = many days
なん 人 も = many people
やっと = finally, at last
急ぎ足(いそぎあし) = with hurried steps
うま = horse
とおる、とおります、とおって = pass, go through
まごまご する = be flurried
ふみつぶす、ふみつぶします、ふみつぶして = smash ~ underfoot
ようじん = care, take care, be careful
まわり = around, surroundings
みち = a road, a street
すると = and, then
やしき = a mansion, a residence
でる、でます、でて = go out, come out, get to
page 14
「だいじん の おやしき だ な。 ここ で しばらく
はたらかせて もらおう。」
いっすんぼうし は 門 を はいって、 げんかん の
まえ に たちました。 そして、
「お たのみ もーす。」
と、 よばわりました。
なに も、 へんじ が ありません。
そこで もう いちど、
「お たのみ もーす。」
おなか の そこ から、 大ごえ で
よばわりました。
--
「だいじん の おやしき だ な。
"It is the mansion of a minister.
ここ で しばらく はたらかせて もらおう。」
Here I might receive work for a while."
いっすんぼうし は 門 を はいって、 げんかん の まえ に たちました。
Issunboushi entered the gate, and stood in front of the entrance.
そして、
Then,
「お たのみ もーす。」
"Excuse me"
と、 よばわりました。
he said, and called around.
なに も、 へんじ が ありません。
There was no answer.
そこで もう いちど、
Therefore again,
「お たのみ もーす。」
"Excuse me."
おなか の そこ から、 大ごえ で よばわりました。
From the bottom of his chest, he called around with a big voice.
--
だいじん = a minister
しばらく = for a while, for a long time
はたらく、はたらきます、はたらいて = work
もらう、もらいます、もらって = recieve
はいる、はいります、はいって = enter
げんかん = the front door, the porch
たつ、たちます、たって = stand
たのむ、たのみます、たのんで = ask
もうす、もうします、もうして = say, speak, talk, tell
よばわる、よばわります、よばわって = call around
べんじ = an answer
page 16
こんど は、 やしき の なか から みなり の りっぱな だいじん が
でて きました。
「はて。 だれも おら ぬ。 みょうじゃ な。 たしかに だれか
よんで いた ようじゃっ た が。。。。。。」
だいじん は、 きょろきょろ あたり を みまわして いました。
--
こんど は、
This time,
やしき の なか から みなり の りっぱな だいじん が でて きました。
a magnificently dressed minister came out from within the mansion.
「はて。 だれも おら ぬ。 みょうじゃ な。
"What! There is no one there! Strange!
たしかに だれか よんで いた ようじゃっ た が。。。。。。」
Surely someone was calling, it seems, but......"
だいじん は、 きょろきょろ あたり を みまわして いました。
The minister, was looking around the area.
--
こんど = this time, next time
みなり、 身なり、身形 = dress
はて = what!, why!
おる、おります、おって、居る = be
ぬ = ない
だれも ~ いない = no one there
みょう、妙 = strange, queer
たしか、確か = sure, certainly
よぶ、よびます、よんで、呼ぶ = call
よう = like, similar to, it seems
きょろきょろ = look around
あたり、辺り = neighborhood, around, about
みまわす、みまわします、みまわして、見回す = look around
page 17
「ここ です。 ここ に おります。」
いっすんぼうし は、 はきもの の かげ から
手 を ふりました。
「ほほう。 これ は、 なんと。 おまえ は、 だれ じゃ な。」
--
「ここ です。 ここ に おります。」
"Here. Here I am."
いっすんぼうし は、 はきもの の かげ から 手 を ふりました。
Issunboushi, from the shadow of the footwear waved his hand.
「ほほう。 これ は、 なんと。 おまえ は、 だれ じゃ な。」
"Ooh. What is this! Who are you?"
--
はきもの、履物 = footwear
かげ、陰 = in the shadow
なんと、何と = What ~ !
おまえ = you
page 19
だいじん は いっすんぼうし を
つまんで、 てのひら に のせました。
「わたし は いっすんぼうし と もうします。
どうか この おやしき で はたらかせて ください。
おねがい いたします。」
いっすんぼうし は、 ていねいに あたま を さげました。
「よし、 よし。 かわいい 子 じゃ。 いつまでも ここ に
おる が よい。」
だいじん は、 よろこんで いっすんぼうし の ねがい を
ききいれて くれました。
--
だいじん は いっすんぼうし を つまんで、 てのひら に のせました。
The minister picked up Issunboushi, and put him on the palm of his hand.
「わたし は いっすんぼうし と もうします。
"I am called Issunboushi.
どうか この おやしき で はたらかせて ください。
Please let me work in this mansion.
おねがい いたします。」
Please (do)."
いっすんぼうし は、 ていねいに あたま を さげました。
Issunboushi politely bowed his head.
「よし、 よし。 かわいい 子 じゃ。 いつまでも ここ に おる が よい。」
"Good, all right! Your are a cute child. It is good for you to stay here forever."
だいじん は、
The minister,
よろこんで いっすんぼうし の ねがい を ききいれて くれました。
with pleasure granted Issunboushi's wish.
--
つまむ、つまみます、つまんで = pick up
てのひら = palm of hand
のせる、のせます、のせて、載せる = put (on), load
もうす、もうします、もうして、申す = say, speak, talk, tell, call (humble)
どうか = please
はたらかせて = causative form of work
いたす、いたします、いたして、致す = do (humble)
ていねい、丁寧 = careful, polite
あたま、頭 = head
さげる、さげます、さげて、下げる = lower, get down
よし、良し = Good!, All right!
いつまでも、何時までも = forever, ever
ねがう、願う = wish, hope
ねがい = a wish, a hope
ききいれる、ききいれます、ききいれて、聞き入れる = accept, take, follow
page 21
だいじん は、 いっすんぼうし を
おひめさま の ところ へ つれて いきました。
おひめさま は、 いっすんぼうし が だいすき に なりました。
かわいい ので、 一日じゅう いっしょに へや の なか で あそんで いました。
--
だいじん は、
The minister
いっすんぼうし を おひめさま の ところ へ つれて いきました。
took Issunboushi to the place of the princess.
おひめさま は、 いっすんぼうし が だいすき に なりました。
The princess came to love Issunboushi.
かわいい ので、
Because he is cute,
一日じゅう いっしょに へや の なか で あそんで いました。
they are playing together in the room all day long.
--
つれていく、つれていきます、つれていって = take
つれる、つれます、つれて、連れる = take, take along
ので = because, since
一日じゅう(いちにちじゅう) = all day long
page 23
ある 日 の こと、
いっすんぼうし は
おひめさま の おとも を
して、 かんのんさま へ
おまいり に でかけました。
その かえりみち です。
林 の なか から、 きゅうに
おに が 二 ひき とびだして きて、
おひめさま を さらおう と しました。
「なに を する ん だ。 おひめさま に
らんぼう する やつ は ゆるさ ぬ ぞ!」
いっすんぼうし は、 はり の かたな を ぬいて、
おに に とびかかって いきました。
「なん じゃ、 おまえ は。 なまいきな こと を いう な。
くって しまう ぞ!」
おに は いっすんぼうし を つまみあげる と、 ぱくり と
口 に いれて、 のみこんで しまいました。
--
ある 日 の こと、
What happened one day,
いっすんぼうし は おひめさま の おとも を して、
Issunboushi was an attendant of the princess,
かんのんさま へ おまいり に でかけました。
they went out to visit the shrine of Kannon.
その かえりみち です。
It was on their way home.
林 の なか から、 きゅうに おに が 二 ひき とびだして きて、
From within the woods, suddenly two devils came running out,
おひめさま を さらおう と しました。
and tried to kidnap the princess.
「なに を する ん だ。
"What are you doing?
おひめさま に らんぼう する やつ は ゆるさ ぬ ぞ!」
I do not forgive the guy who does violence to the princess you know!"
いっすんぼうし は、 はり の かたな を ぬいて、
Issunboushi drew his needle katana,
おに に とびかかって いきました。
and threw himself upon the devil.
「なん じゃ、 おまえ は。 なまいきな こと を いう な。
"What are you. Don't say a shameless thing.
くって しまう ぞ!」
I will completely eat you!"
おに は いっすんぼうし を つまみあげる と、
When the devil picked Issunboushi up in his fingers,
ぱくり と 口 に いれて、 のみこんで しまいました。
he put Issunboushi in his wide open mouth, and completely swallowed him.
--
おとも、お供 = an attendant
かんのん、観音 = Kannon, the Goddess of Mercy
まいる、まいります、まいって、参る = visit a shrine (temple)
おまいり = visiting
かえりみち、帰り道 = on one's way home
はやし、林 = a wood
とびだす、とびだします、とびだして、飛び出す = run out, fly out
きゅうに = suddenly
二ひき = counting suffix for animals
さらう、さらいます、さらって = go away with, sweep away, kidnap
plain "let's form" + とする = to try to do ...
やつ、奴 = a guy, he (for lower person)
ゆるす、ゆるします、ゆるして、許す = forgive, excuse
ぬく、ぬきます、ぬいて、抜く = draw out
とびかかる、とびかかります、とびかかって = throw oneself upon
おまえ = you (for lower thing, especially devils)
なまいき、生意気 = shameless
plain non-past + な = negative command: do not!
A negative command sounds very harsh, and is used by men or on certain signs
(devils, yakuza, police)
くう、くいます、くって、食う = eat, have
つまみあげる、つまみあげます、つまみあげて = pick up in one's fingers,
take a pinch of
ぱくり = snap at, snap up, open mouth widely
のみこむ、のみこみます、のみこんで、飲み込む = swallow, understand
いれる、いれます、いれて、入れる = put ~ in, pour ~ in
page 24
おに の おなか の なか は、 まっくら です。
なに も みえません。
いっすんぼうし は、 はり の かたな を ふりあげて、
おなか の なか を さし ながら はしりまわった から、
たまりません。
--
おに の おなか の なか は、 まっくら です。
The inside of the devil's stomach, is quite dark.
なに も みえません。
He could not see anything.
いっすんぼうし は、 はり の かたな を ふりあげて、
Issunboushi swung up his needle katana,
おなか の なか を さし ながら はしりまわった から、
the running around while pricking the inside of the devil's stomach,
たまりません。
was unbearable.
--
まっくら = quite dark, pitch-dark
ふりあげる、ふりあげます、ふりあげて、振り上げる = swing up
さす、さします、さして、刺す = prick, bite, sting
はしりまわる、はしりまわります、はしりまわって、走り回る = running around
たまらない = unbearable
page 25
「あ、 いたた。 いたたた。。。。。。」
おに は くるしく なって ころげ
まわり、 あわてて いっすんぼうし を
はきだしました。
--
「あ、 いたた。 いたたた。。。。。。」
"Oh, it hurts, it hurts......"
おに は くるしく なって ころげ まわり、
The devil came to hurt and roll around,
あわてて いっすんぼうし を はきだしました。
confusedly he threw up Issunboushi.
--
くるしい、苦しい = painful
ころげ = rolling over
まわる、まわります、まわって、回る = turn, go around ~
あわてる、あわてます、あわてて、慌てる = be confused, be flurried
はきだす、はきだします、はきだして、吐き出す = throw up
page 26
「おまえ が くわ ぬ なら、 おれ が くうーー」
もう 一 ぴき の おに が、 いっすんぼうし を
つまんで、 また 口 に いれよう と しました。
いっすんぼうし は、 するり と おに の 手 から
のがれる と、 かたな で おに の 目 を つきました。
「いてててて。。。。。。 こりゃ、 たまら ん。」
おに は あわてて にげだしました。
--
「おまえ が くわ ぬ なら、 おれ が くうーー」
(the other devil says) "If you don't eat him, I will eat him."
もう 一 ぴき の おに が、 いっすんぼうし を つまんで、
The other devil, picked Issunboushi up in his fingers,
また 口 に いれよう と しました。
and again tried to put him in his mouth.
いっすんぼうし は、 するり と おに の 手 から のがれる と、
When Issunboushi smoothly escaped from the devil's hand,
かたな で おに の 目 を つきました。
he pricked the devil's eye with his katana.
「いてててて。。。。。。 こりゃ、 たまら ん。」
"Ouch! This is unbearable."
おに は あわてて にげだしました。
The devils ran away in confusion.
--
なら = in the case of
もう = already, yet, now, soon, another, more
するり = slip into ~, slip off ~
するりと = onomatapia for smoothly slipping away
つく、つきます、ついて、突く = prick, stab
こりゃ = これ は
にげだす、にげだします、にげだして、逃げ出す = run away
page 28
「おひめさま。 これ は、 なん でしょう?」
おに が にげて いった あと に、 小さな こづち が おちて いました。
「これ は、 おに の たからもの、 うちでのこづち です。 ふり ながら
のぞみ を いえば、 なん でも かなう と いいます よ。」
「おひめさま。 それ なら、 わたし の せ が のびる ように、
こづち を ふって ください。」
--
「おひめさま。 これ は、 なん でしょう?」
"Princess. What would this be?"
おに が にげて いった あと に、 小さな こづち が おちて いました。
After the devil ran away, a small hammer was fallen.
「これ は、 おに の たからもの、 うちでのこづち です。
"This is the devil's treasure, it is a magic hammer (from which things comes out).
ふり ながら のぞみ を いえば、 なん でも かなう と いいます よ。」
It is said, if you say your wish while shaking, anything will come true."
「おひめさま。 それ なら、 わたし の せ が のびる ように、
"Princess. In that case, so that my height should grow,
こづち を ふって ください。」
please shake the hammer."
--
でしょう = conditional です = what would this be?
つち、槌 = a hammer
おちる、おちます、おちて、落ちる = fall, drop
ふる、ふります、ふって、振る = shake, swinging
ながら = while
のぞみ、望み = a wish, a hope
かなう = can, 望みなどが = come true, be realized
なん でも = anything
なら = in that case
せ、背 = height
のびる、のびます、のびて、伸びる = grow
ように = so that
page 29
いっすんぼうし が いう と、
おひめさま は すぐに こづち を ふって くれました。
「いっすんぼうし、 大きく なーれ。
いっすんぼうし、 大きく なーれ。」
すると、 いっすんぼうし の からだ が ずんずん
のびて、 りっぱな わかもの に なりました。
--
いっすんぼうし が いう と、
When Issunboushi said that,
おひめさま は すぐに こづち を ふって くれました。
the princess immediately shook the hammer for him.
「いっすんぼうし、 大きく なーれ。
"Issunboushi, become big.
いっすんぼうし、 大きく なーれ。」
Issunboushi, become big."
すると、 いっすんぼうし の からだ が ずんずん のびて、
Then, Issunboushi's body rapidly grew, and
りっぱな わかもの に なりました。
he became a magnificent young man.
--
ずんずん = rapidly, fast, by leaps and bounds
page 30
小さくて、 よく わかりませんでした が、 みれば みる ほど
うつくしい かお を して います。 そのうえ、 おそろしい
おに を たいじ する ほど、 つよい わかもの です。
いっすんぼうし の こと を、 すっかり すきに なった
だいじん は、 いっすんぼうし を おひめさま の むこ に
むかえる こと に しました。
「めでたい。 めでたい。
いわい じゃ。 いわい じゃ。」
--
小さくて、 よく わかりませんでした が、
Being small, no one understood well,
みれば みる ほど うつくしい かお を して います。
but when they looked, the more they looked, the more beautiful his face was.
そのうえ、 おそろしい おに を たいじ する ほど、 つよい わかもの です。
Besides, he is such a strong young man, that he can get rid of the terrible devil.
いっすんぼうし の こと を、
About Issunboushi,
すっかり すきに なった だいじん は、
the minister came to completely like him,
いっすんぼうし を おひめさま の むこ に むかえる こと に しました。
and chose Issunboushi as the groom of the princess.
「めでたい。 めでたい。
"Happy. Happy.
いわい じゃ。 いわい じゃ。」
Congratulations. Congratulations."
--
小さくて = includes the cause of being small
ほど = such, about, some, the more ~ the more ~~
そのうえ、その上 = besides
おそろしい、恐ろしい = terrible, fearful
たいじ、退治 = get rid of
つよい = strong
すっかり = all, quite, completely
むこ、婿 = a son-in-law, bridegroom
むかえる、むかえます、むかえて、迎える = meet, welcome
こと に する = to decide upon, to choose
めでたい = happy
いわい、祝い = a celebration, congratulations
page 31
めでたく けっこん を した
いっすんぼうし は、 とし を とった
おとうさん と おかあさん を みやこ に
よびました。 そして うつくしい おひめさま と
いっしょに、 いつまでも しあわせに くらしました と さ。
ーー「いっすんぼうし」 の おはなし、 これ で おしまい。
--
めでたく けっこん を した いっすんぼうし は、
Issunboushi happily got married,
とし を とった おとうさん と おかあさん を みやこ に よびました。
invited his old mother and father to the capital.
そして うつくしい おひめさま と いっしょに、
And then together with the beautiful princess,
いつまでも しあわせに くらしました と さ。
lived happily ever after, it is said.
ーー「いっすんぼうし」 の おはなし、 これ で おしまい。
That's the end of the Issunboushi story.
--
とし を とった = old (age)
よぶ、よびます、よんで、呼ぶ = call, send for, invite
そして = and, and then
くらす、くらします、くらして、暮らす = make a living, live, get along,
live a happy live
おはなし = a story
おしまい = finish, end
Langganan:
Postingan (Atom)
Blogger templates
Popular Posts
-
Biodata Ivan Saputra Indonesian Idol 2012 - Ivan saputra adalah salah satu kontestan indonesian idol 2012 asal jakarta yang berhasil...
-
Biodata Kanza Indonesian Idol 2012 - Khansa Dina Adibah adalah salah satu peserta Indonesian Idol 2012 yang termasuk ke dalam 12 Pesert...
-
Biodata Non Dhera - Indonesian Idol 2012 Nama : Non Dhera Siagian Umur : 18 tahun Asal : Sukabumi Sma ...
-
ih baju nya kamseupay kamseupay..kamseupay..kamseupay!! hha itu mah iklan im3 ya ? udh tau blm sobat arti kamseupay itu??? Simak ya!! ...
-
Puisi Cinta Putih Abu-Abu memuat beberapa puisi cinta yang cukup romantis, contohnya seperti puisi cinta Didi kepada Viola. Kamu sela...
-
Biodata Josua Pangaribuan (peserta IMB3) Nama : Josua Pangaribuan Tanggal Lahir : 9 Desember 1998 Asal ...
-
hello guys~~ kumaha béjana ? alus lain . alhamdulilalah sok di doakan alus kabéh enya . anu gering cepet cageur anu cageur tetep...
-
Biodata Maria Rosalia Yola Detta Indonesian Idol 2012 - Maria rosalia yola detta adalah salah satu kontestan Indonesian Idol 2012 yang...
-
Kamu adalah sebuah cerita yang baru saja bermua dan sebuah lagu yg baru di bait ke satu Kamu adalah sebuah perjalanan yang baru saja m...
-
Cherry Belle Bubar? Wenda Dan Devi Keluar Cherry Belle yang tengah berada di puncak karir sempat dirumorkan akan bubar kar...
Mario Stevano Aditya Haling (Ayu Kartika Listiyana) RISE LOVE RIO. Diberdayakan oleh Blogger.